学習内容  HTMLについて

HyperText Markup Languageの略

HTMLとは、Webページを記述するためのマークアップ言語。文書の論理構造や表示の仕方などを記述することができる。W3Cによって標準化が行われており、大半のWebブラウザは標準でHTML文書の解釈・表示が行える。汎用的なマークアップ言語であるXMLに準拠するよう一部の使用を改めたXHTML規格も定められている。

基本ベースについて

<html>

HTMLとは【HyperText Markup Language】の略でウェブページを記述するための言語です。

<head>

<head>~</head> の部分をヘッダと呼びます。ヘッダ部にはページタイトルや、またブラウザ上では表示されない情報(<meta>)などを記述します。

<meta>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html charset=Shift_JIS">
文字化けを防ぐために文書の文字コードを宣言しています。

<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
スタイルシートの基準言語を指定します。

<meta name="ROBOTS" content="ALL">
検索ロボットへのページを読み込ませる際の指示です。

<meta name="description" content="ホームページの説明文">
ページの説明分を書きますます。

<meta name="keywords" content="コンテンツのキーワード">
ページ内のキーワードを書きます。

<title>

<title>~</title> 部分にタイトルを書きます。このタイトルはブラウザのタイトルバーに表示され、また検索エンジンの検索結果として表示されるので必ず記入しましょう。

<body>

<body>~</body> の部分に本文を書きます。ブラウザに表示される部分です。

<meta>タグを加えた際のHTMLの基本図

1.Webサイトの構成とレイアウトを決める

まずは、制作するWebサイトの大まかなレイアウトを決めます。基本的な構成や全体のボリュームなどを考慮し、キーとなるビジュアルやWebサイト全体のイメージを決定します。

2.Webサイトのデザインを作る

続いて行うことは、Webサイトの色合いや装飾決めです。「Illustrator」や「Photoshop」などのグラフィックソフトを用いて、Webサイトの配色やロゴ・アイコンの配置などを決めます。基本的に、ここまでの作業はクライアントと相談を重ねながら進めることが一般的です。

3.Webサイトのコーディングを行う

Webサイトの大まかなレイアウトにクライアントの合意が得られた後、Webサイトを構成する言語であるHTML、CSS、JavaScriptを 使用してコーディングを行います。HTMLは文章や画像を表示し、CSSは配置、フォント、文字サイズ、色などを指定し、JavaScriptで動きを表 現します。 ユーザーの使いやすさや見た目の美しさも意識しつつ、事前に決めた大まかなレイアウトに沿ってロゴやアイコンなどのデザインを行います。最終的なデザイン の調整はミリ単位で行われるため、Webデザイナーには集中力と根気が不可欠です。

パソコンと向き合う時間が長いと思われがちなWebデザイナーですが、クライアントとのミーティングなど、人と接する機会も多くあります。Webサイトに対するクライアントの要望をしっかりとヒアリングする必要があるため、デザイン能力に加えてコミュニケーション能力も試される仕事です。

inserted by FC2 system